セカンド・オピニオン外来
愛宕病院では、以下の診療科でセカンド・オピニオン外来を実施しています。
セカンド・オピニオンとは?
セカンド・オピニオンとは、日本語では「第2の意見」で、「病状や治療法について、主治医以外の医師の意見を聞き、参考にすること」をいいます。
主治医から診断や治療方針の説明を受けたが、どうしたらいいか悩んでいるときや、他に治療法はないかと考えているときに、ご自身が納得のうえで治療法を選択して受けるために、他の専門医の意見も聞いてみる、という方法です。
相談の対象となる方
患者さまご本人の相談を原則といたしますが、患者さまの同意を得たご家族であれば相談は可能です。なお、患者さまが未成年の場合には、続柄を確認できる書類(健康保険証等)をお持ちください。
相談をお受けできない場合
以下のような場合には、セカンド・オピニオン外来での相談対象外となることがあります。
- 最初から当院での検査・治療をご希望の場合(医療保険が適用され、一般外来での受診となります)
- 患者さまご本人とそのご家族以外の方のご相談
- 主治医の診療情報提供書、検査データ、X線フイルム等をお持ちでない場合
- 医療事故・医療過誤・訴訟に関するご相談
- 医療費に関するご相談
※ご予約時の内容によっては、セカンド・オピニオン外来ではなく、一般外来での受診をおすすめすることがあります。