高知県高知市にある医療法人新松田会 愛宕病院は 患者様本位を第一に考え、心の通ったきめ細かい診療にあたります。

先輩看護師からのひとこと

先輩看護師からのメッセージ

入職3年目

混合病棟に配属され、3年目になりました。
混合病棟では循環器・呼吸器疾患をはじめ、眼科や婦人科など様々な疾患を持つ患者さまが入院されており、看護・治療を行うにあたり幅広い知識が必要です。
入職時は不安も多く分からないことばかりでしたが、先輩看護師がマニュアルに沿った指導と経験談を含めたアドバイスをしてくださり、たくさんのことを学び看護師として成長できたと思います。
これからも、患者さまやご家族と真摯に向き合い、安全で安心な医療・看護を提供できるよう知識と技術の向上に努めていきたいです。

2病棟6階(混合病棟) 横山 沙奈

 

脳神経外科で働いて2年が経ちました。
毎日、手術後の患者さまや意識障害のある方のケアなど、さまざまな場面で関わらせていただいています。
ときには自分の知識や技術に自信が持てず、悩むこともありますが、先生方や先輩方に支えていただきながら、少しずつ成長できると感じています。これからも患者さまやご家族に寄り添って、安心して過ごしていただけるような看護を続けていきたいと思っています。

2病棟7階(脳神経外科病棟) 山脇 はづき

 

内科病棟に配属され3年目に入りました。
私が看護学校へ入学した年にコロナが流行しました。臨地実習はコロナ禍であったため、実習経験も例年より少なく不安も大きかったです。そのため入職後も看護技術や知識不足に不安を感じていましたが、師長をはじめ先輩看護師が看護技術や患者さまとの関わり方などを優しく指導してくださり、メンタル面でもいろいろと相談に乗ってくれたおかげで今を迎えられています。
もちろん大変な面も多くありますが、患者さまの「ありがとう」や笑顔で退院される姿を見てやりがいを感じています。
退院を見据えた看護を考え、患者さまに寄り添った看護が提供できるよう、日々の学習を忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。

2病棟8階(内科病棟) 松田 裕子

 

新人看護師からのメッセージ

私は4月から救急病棟に配属となりました。
入職してから約1ヶ月が経ち、多くのことを学び、貴重な経験をする中で自分の未熟さや課題を改めて痛感しています。現在は先輩方のサポートを受けながら基本的なケアや観察、記録などの業務をこなすのに精一杯ですが、今後も知識や技術を積極的に学び、看護師として、また一人の人間として成長できるよう努力していきます。
そして、患者さまにより良い看護を提供できるよう、日々学びを深めていきたいと思います。

2病棟3階(救急病棟) 谷脇 舞

 

私は、4月から整形外科病棟に配属となりました。看護学校を卒業したばかりで、知識や技術はまだまだ勉強中ですが、患者さまの回復を支えられる看護師を目指し、一生懸命頑張ります。
看護師として勤務して約1ヶ月が経ち、日々の業務の中でできることが少しずつ増えるたび、看護師として働けていることを実感し、喜びを感じています。まだまだわからないことばかりで未熟なため、先輩方からご指導をいただきながら、少しずつチームの一員として貢献できるよう努力します。

2病棟5階(整形外科病棟) 平井 伶花

 

私は3月末から混合病棟に配属され、早入職して2ヶ月が経とうとしています。
学生とは違い、看護職への責任と多忙な業務をやっていけるのか不安でいっぱいでしたが、先輩方は丁寧に一つ一つ教えてくださることはもちろん、不安なところを質問しても嫌な顔せず優しく教えてくださいます。まだまだ成長した、と自覚するまではいきませんが、少しずつ先輩方が教えてくださったことを自分のものにしていきたいです。
また、看護師国家資格を持ったとはいえ、看護師としては1年目。これから多くのことを学び、忙しくなっていくとは思いますが、「手でみて、触れることも看護」という恩師の言葉を胸に、苦しい思いをされている患者さまに寄り添うことができる看護師になりたいです。そして、体の正常機能などを理解し、一つ一つの看護技術、日々の観察の根拠を考え、目の前の患者さまの安全と適切な看護を提供していける看護師になれるよう日々精進してまいります。

2病棟6階(混合病棟) 北尾 愛月

 

下記までお問い合わせください TEL 088-823-3301 〒780-0051高知市愛宕町1丁目1-13
FAX:088-823-3306

PAGETOP
Copyright © 医療法人新松田会 愛宕病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.