学術活動
2022年度の学会活動
*第36回 高知県理学療法学会(R5.2)
当院における新人教育に対する取り組み
榎本晃久 1) 沖田学 1,2) 池田武史 1) 沖田かおる 1) 石村幸大 1) 大畑剛 1)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
外来リハビリテーション患者に対する自主練習の定着を目的とした応用行動分析学的介入
~膝伸展筋力が低下した大腿神経麻痺症例~
柿本裕斗 1) 田島健太朗 1,2) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
運動失調を呈する症例の立位に対する介入
~支持基底面の空間情報に着目して~
東山晃司 1) 石川翔太郎 1) 釣井空 1) 竹内友哉 1)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
遅速歩行が困難となった視床梗塞症例
~足部制御に着目して~
河野誉世 1) 吉岡美佐子 1) 岡本尚樹 1) 杉本竜弥 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
左延髄外側梗塞により歩行時の分節的な運動が困難となった症例
~踵接地から立脚中期にかけて足関節の筋出力調整に着目して~
髙橋優斗 1) 下市紘平 1) 山﨑真維 1) 石川翔太郎 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
視覚性運動イメージで運動学習を手助けすることで歩行の安定性が改善した失語・失行症を呈した症例
江元惟人 1) 田島健太朗 1) 松田俊哉 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センターニューロリハビリテーション部門
身体認識の向上により, 足底圧や身体の位置関係を基に立位・歩行が改善した脳梗塞症例
高井力樹 1) 石川翔太郎 1) 東山晃司 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
身体を誤認し運動制御を学習できていなかった症例
~身体位置関係の認識に着目して~
小川侑楓 1) 竹内友哉 1) 吉岡美佐子 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院脳神経センターニューロリハビリテーション部門
誤った運動制御により歩行時の体幹動揺がみられた症例
~感覚情報を用いた体幹・骨盤制御に着目して~
川口裕聖 1) 青木英美 1) 柿本裕斗 1) 榎本晃久 1)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
反張膝により歩行障害を呈した慢性期右片麻痺症例
~右下肢立脚期に着目して~
川村倫代 1) 森下敦史 1) 浜田知幸 1)
1)新松田会 愛宕病院分院
*第25回 高知県言語聴覚学会(R5.1)
重度顔面神経麻痺による弛緩性構音障害に失調性構音障害を合併した症例-発話明瞭度向上に向けたアプローチ-
坂本梨子 1) 石村幸大 1) 西山弘将 1)
1)医療法人新松田会愛宕病院リハビリテーション部
経管栄養から三食経口摂取が可能となったWallenberg症候群の一例-姿勢調整にて-
窪添友香 1) 片岡茜実 1) 石村幸大 1) 山崎優莉奈 1)
1)医療法人新松田会愛宕病院リハビリテーション部
*第37回 日本老年精神医学会(R4.12)
現役高齢運転者の認知機能レベルの違いによる認知機能評価と運転機能評価の特徴
沖田学 1,2,3) 佐藤誠 2) 鎌倉航平 2) 沖田かおる 2) 朴啓彰 3,4)
1)医療法人新松田会愛宕病院脳神経センターニューロリハビリテーション部門
2)医療法人新松田会愛宕病院リハビリテーション部
3)高知工科大学地域連携機構
4)医療法人健会高知検診クリニック脳ドックセンター
*第50回 四国理学療法士学会(R4.11)
運動課題と認知課題を併用した二重課題により日常生活におけるバランス障害が軽減した高齢患者
~Mini-BESTestを用いた検討~
若村陽香 1) 木村直広1) 吉本優姫1) 山中京子 1)
1)愛宕病院分院リハビリテーション科
重度認知症患者への指示理解の検討
~円滑に椅子へ移ることを目指して~
竹内友哉 1) 沖田学1) 野田桃子1) 吉松桃花 1) 南場みずき 1)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
*第20回 日本神経理学療法学会学術大会(R4.10)
円滑に歩行できるが足部環境が変化すると姿勢を定位できないパーキンソン病の症例
沖田学 1,2) 石村晃平1) 野々村真人1) 山下峰明 1) 溝渕光 3)
1)愛宕病院脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
2)愛宕病院リハビリテーション部
3)愛宕病院脳神経センター
失調症状の軽減により書字の再獲得に至った両側聴神経腫瘍症例
佐藤誠 1) 沖田学1,2) 柿本裕斗1)
1)愛宕病院リハビリテーション部
2)愛宕病院脳神経センターニューロリハビリテーション
注意の解放が困難であった重度左半側空間無視を呈した症例の食事動作獲得について
岡本尚樹 1) 山下峰明1,2) 竹内友哉1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院リハビリテーション部
2)愛宕病院脳神経センター ニューロリハビリテーション
延髄梗塞によりlateropulsionを呈した症例に対して意識できる体性感覚を活用し歩行が安定した症例
山下峰明 1,2) 沖田学1,2) 國友晃1,2) 岡本尚樹 1)
1)愛宕病院脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
2)愛宕病院リハビリテーション部門
*第22回 認知神経リハビリテーション学会学術大会(R4.10)
左側身体の認識が浮動する左半側空間無視患者
- 身体性と空間性を包含した認知運動課題 -
沖田学 1,2) 田島健太朗1,2) 山下峰明1,2) 國友晃 1,2)
1)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
2)愛宕病院 リハビリテーション部
感覚フィードバック装置による感覚情報の補填を契機に母指の操作性が向上した慢性期脳卒中患者
沖田かおる 1) 松村智弘1,2) 上田有姫1) 豊田拓磨 1) 國友晃 1,2) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
「利き手ではないから」と言って左手の低使用を認めた脳卒中症例
豊田拓磨 1) 國友晃1,2) 釣井空1) 沖田かおる 1) 沖田学 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
現象学的還元の明証性と運動療法
- 膝蓋骨骨折後に歩行困難となった症例 -
恒石剛章 1) 沖田学1)
1)医療法人新松田会 愛宕病院
疼痛の持続により身体イメージの変容やネガティブな思考を呈した慢性疼痛患者
羽方裕二郎 1) 沖田学1,2) 田島健太朗 1,2)
1)愛宕病院 リハビリテーション部
2)愛宕病院 脳神経センター ニューロリハビリテーション部門
*第23回 日本言語聴覚士学会 in にいがた(R4.6)
脳梁梗塞により失構音を呈した一症例
山﨑優莉奈 1) 上松智幸2) 石村幸大1)
1)医療法人新松田会 愛宕病院 リハビリテーション部
2)高知リハビリテーション学院 言語療法学科